こんにちは。当ブログ管理人のやすです。
今回紹介するのはヘタフェCFに所属するマルク・ククレジャです。
マルク・ククレジャはヘタフェCFでプレーするスペイン期待の若手です。
今回はそんなマルク・ククレジャのポジションとプレースタイルを解説していきます。
マルク・ククレジャに興味がある方はチェックしてみてください。
僕が運営するYouTubeチャンネルではマルク・ククレジャについて簡単に解説した動画があります。
動画の内容はこの記事の内容とに通っていますが、できるだけ短めにまとめましたので興味がある方はチェックしてみてください。
マルク・ククレジャのプロフィール
名前:マルク・ククレジャ・サセタ
生年月日:1998年7月22日
国籍:スペイン
チーム:ヘタフェCF(背番号15)
身長:172cm
体重:66kg
利き足:左
ポジション:ディフェンダー
マルク・ククレジャは1998年生まれです。
マルク・ククレジャはスペインのカタルーニャ州バルセロナ県アレジャという地域で生まれ育ちました。
身長172cm、体重66kgと欧州ではやや小柄な体型の選手です。
マルク・ククレジャのポジション
ホセ・ボルダラス監督率いる2020-21シーズンのヘタフェCFでは主に「4-4-2」のフォーメーションで戦う試合が多いようです。
その中でマルク・ククレジャは左サイドハーフで起用されています。
また、2019-20シーズンのヘタフェCFでは左サイドバックで起用されることもあり、前に所属していたSDエイバルでも左サイドバックで何度か起用されていたようです。
このようにマルク・ククレジャは左サイドの攻撃的なポジションや守備的なポジションでプレーすることが多いプレイヤーです。
マルク・ククレジャのプレースタイル
マルク・ククレジャのプレースタイル(特徴)は以下の通りです。
・チャンスメイク
・速いドリブルとタフさとずる賢さ
・献身的な守備
マルク・ククレジャのプレースタイルを簡潔に表した場合、上記の通りになります。
以下ではマルク・ククレジャのプレースタイル、ストロングポイントを1つずつ解説していきます。
マルク・ククレジャのプレースタイル①:チャンスメイク
マルク・ククレジャはチャンスメイクに長けたプレイヤーです。
左サイドからのクロスや味方選手の足元に収めるパス、カウンター攻撃の際の素早い切り替えでビックチャンスを作り出します。
左サイドからのクロスは低い弾道のクロスや味方選手の高さに合わせたふわりと浮かせたクロスなど様々な種類のボールを供給できます。
ボックス内でフリーの選手がいるときはその選手の足元に収めるボールを蹴り、ボックス内に高さのある選手がいるときは高さのあるクロスを入れたりと状況に応じてプレーを選択しているように見えます。
また、味方フォワードの飛び出しに合わせた左サイドからの鋭いスルーパスでチャンスを作る場面もみられます。
このようにマルク・ククレジャはキック精度の高さや味方選手の状況を把握して最適なプレーを選択できる視野の広さなどを持ち味としているプレイヤーです。
マルク・ククレジャのプレースタイル②:速いドリブルとタフさとずる賢さ
マルク・ククレジャは足が速く、守備から攻撃の切り替えの際は持ち前の速さを生かして敵陣に侵入し一気にチャンスを作ります。
カウンターはもちろん攻撃から守備への切り替えでも全速力でプレスバックするシーンが見られ、ピッチを縦横無尽に走るタフさもマルク・ククレジャのストロングポイントとなるでしょう。
また、ドリブルを仕掛けて相手選手にぶつかり、ファウルをもらうシーンもみられます。
無理に突破しようとせず、好位置で上手いことファウルをもらうというずる賢さも兼ね備えたプレイヤーです。
マルク・ククレジャのプレースタイル③:献身的な守備
守備における献身さはマルク・ククレジャのプレースタイルを語るうえで欠かせない要素です。
相手選手がボールを保持している際は隙あらば素早い寄せでボールを奪います。
また、相手選手に余裕を与えないアグレッシブな守備が特徴的で、相手選手に接近して圧力を与えつつボールを刈り取ります。
さらに攻撃から守備への切り替えも素早く、自チームの選手がボールをロストした際は素早い戻りでボール奪取を狙います。
長い髪をなびかせながら献身的なプレーをするため、心なしかすごく頑張っているように見えます。
【まとめ】マルク・ククレジャはヘタフェCFを支える献身的な選手
今回は『マルク・ククレジャのポジションやプレースタイルを徹底解説』というテーマで解説しました。
記事執筆時点でのマルク・ククレジャのヘタフェCFでのポジションは左サイドハーフが多く、まれに左サイドバックでも起用されます。
また、マルク・ククレジャのプレースタイルについては左サイドからのチャンスメイクや速いドリブル、献身的な守備をストロングポイントとしています。
今後ビッククラブへの移籍も考えられるでしょうし、スペイン代表の中心選手となるような若手選手ですから、今後のマルク・ククレジャには注目してみていくといいでしょう。
今回は『マルク・ククレジャのポジションやプレースタイルを徹底解説|カンテラ育ちの期待の若手』を最後まで読んでいただきありがとうございました。
マルク・ククレジャのプレースタイルを見たいという方はDAZN(ダゾーン)がおすすめです。
DAZNではプレミアリーグ(イングランド)やラ・リーガ(スペイン)、セリエA(イタリア)など世界最高峰の試合が楽しめます。
登録から1ヵ月間は無料で利用できますので、この機会にDAZNに登録してみてはいかがですか。